skip to main
|
skip to sidebar
2010年6月26日土曜日
Japan
2010年6月25日金曜日
焼けた
2010年6月18日金曜日
きた
一年通して1番きらいな時期
6月
雨がとにかくきらいです
しかも予測不能 ふあんてい型
去年はクソ忙しいときに
食中毒
現在
鮮度に関しては かなり過敏です
誕生日の月なのにあまり
いい思い出がないんです
とかとかアピールしてみたり
3人くらいしか見てないのに
でも今年の6月はいろんなことがありました
まだ半ばですが
よい思い出も にがい経験も
とにかくいろんな人に感謝してます
のこり半月もたのしみです
アピール
2010年6月15日火曜日
ひさしく
久しぶりに手書き
ブランクとか言いたくないけど なかなかうまく描けないから
悔しくて朝からずっとやってます
熱が入った
作品は
某ショップ
のためのなのでまだ見せれませんが
今度アップしますねーー
今日は
こっちの Ben Harper とのもすてき
では
JAPAN
2010年6月12日土曜日
A NEW HOPE
けっこう前から これみんなアップしてますが やっぱりたまらん
小学生のころから500万回くらい見ました
一作目の A NEW HOPE
惑星タトゥイーンのチャルマンの酒場
ルークとハン ソロがはじめて出会った場所
フィグリン ダン&モーダル ノーズの演奏はわたしのルーツです
なんてね
フィグリン ダン&モーダル ノーズって
Bob Marley & The Wailersみたいじゃん
2010年6月11日金曜日
LEVEL
いいフレームあります
やっぱりLEVELかっこいいです
せんれいされた感じがばんばん出てます
しかもこの色
CT-560
CC-555
自分には少し小さいので
ちなみに
エンド幅 120
シートポスト径 27.0
新しいオーナー探してます
2010年6月4日金曜日
snack time
3時のおやつのじかんです
きょうも天気がいいのでベランダで
お菓子じゃなくて自転車いじってしまいました
このまえ大雨に打たれてから拭いただけでしたので心配で
ばらして 各所グリスアップしました
ほぼ国産のオールドパーツで組んでいるので
グリスもSHIMANOで
なんとなくね 雰囲気で
あとはSUGINOのスーパーマイティーのクランクと
極東プロエースのペダルで
駆動系の王道
クラシックな国産のテッパンなんですが 好きだなーーー
本日のBGM
なぜかI Three
アイスリーズ一通りぐるっと
うーん今日もデスクが熱い
Elite
こりゃエリートだわ
2010年6月2日水曜日
Every day
ここ最近
ひる12時すぎるとデスクに直射日光で
クソ暑くて仕事になりません
でも今の時期 夕方の6時までは自然光で問題無し
そういうの好き
ただあまりのも天気がいいと外に行きたい病になってしまい
集中できません あと狭い
きょうのBGM
ずっとレコードで聴いてるので
3分おきに席立って 針おいて
これもこれで仕事になりません
2010年6月1日火曜日
シャカリキ
現在開催中のジロ・デ・イタリアー
日本の新城選手も活躍中です
ステージ3位という快挙を成し遂げました
しかし日本では一切ニュースで報道されない
日本では自転車競技は人気ないです
自転車ブームなのに
自転車の世界3大レースと言われているのが
ツール・ド・フランス
ジロ・デ・イタリア
ブエルタ・ア・エスパーニャ これはスペイン
日本ではほとんどなじみがありませんが
各国ではサッカーのワールドカップ並みの規模で
報道される祭典なのです
そんなニュースみて熱くなって
これ夜ふかしして読んじゃいました
ちょっと前に映画もやったみたい
見ていませんが
とにかく熱くて熱い漫画です
男の子で自転車好きだったら
絶対目頭あつくなります
出てくるマシンやコンポとかも実際にあるものだったり
作者のオタクっぷりも非常に好きなところです
できれば続編とか描いてほしいーーー
実はこの本
中学時代に自転車でケガして入院したとき
叔父が買ってきてくれたものなんです
そのときよりも
この年になって読んで心が熱くなるって
まだまだ腐ってないです わたし
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2011
(6)
►
4月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(1)
▼
2010
(113)
►
12月
(1)
►
11月
(8)
►
10月
(4)
►
9月
(13)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
▼
6月
(11)
Japan
焼けた
きた
ひさしく
JAPAN
A NEW HOPE
LEVEL
snack time
Elite
Every day
シャカリキ
►
5月
(15)
►
4月
(11)
►
3月
(11)
►
2月
(13)
►
1月
(11)
►
2009
(37)
►
12月
(17)
►
11月
(20)
My favorite
OMIONE
My favorite
詳細プロフィールを表示